センター概要業務内容リンク
開館時間 9:00 ~ 17:00 休館日 12月29日~1月3日
令和6年度 企画展1「キラキラ☆施釉陶磁器の世界」
令和6年度 企画展2「発掘!新潟の遺跡2024」
令和5年度 企画展1「発掘された名前」
令和5年度 企画展2「発掘!新潟の遺跡2023」
令和4年度 企画展1「地味にすごい!下越の縄文」
令和4年度 企画展2「謎の越後国府に迫る」
令和4年度 企画展3「発掘!新潟の遺跡2022」
令和3年度 春季企画展「誰も知らない?新潟の米の歴史」
令和3年度 秋季企画展「倭国大乱~律令国家成立までの越後平野」
令和3年度 冬季企画展「発掘!新潟の遺跡2021」
令和2年度 春季企画展「縄文の巨木柱とマツリ -糸魚川市 寺地遺跡-」
令和2年度 秋季企画展「越後争乱ノコト -発掘された白河荘-」
令和2年度 冬季企画展「発掘!新潟の遺跡2020」
平成31(令和元)年度 春季企画展「佐渡の王-蔵王遺跡-」
令和元年度 秋季企画展「海をわたったヒスイ」
令和元年度 冬季企画展「発掘!新潟の遺跡2019」
平成30年度 春季企画展「火焔型土器-縄文の息吹-」
平成30年度 夏季企画展「丸木舟の考古学」
平成30年度 巡回展「縄文の造形美-六反田南遺跡と火焔型土器-」
平成29年度 新潟県埋蔵文化財センター巡回展「縄文の造形美―六反田南遺跡―」
東日本大震災復興支援発掘出土品展
平成29年度 秋季企画展「砂丘と平野のくらし」
新潟県埋蔵文化財センター 開館20周年記念 「新潟県指定考古資料展」(~1月)
平成28年度 冬季企画展「発掘!新潟の遺跡2016」
平成27年度企画展「谷底からよみがえった大武遺跡」(7~1月)
平成27年度企画展「平成25・26年度発掘調査 新資料展」(2~7月)
越後国域確定1300年記念事業「遺跡が語る縄文時代の新潟県」(7~12月)【第1会場】
越後国域確定1300年記念事業「遺跡が語る縄文時代の新潟県」(7~12月)【第2会場】
平成26年度企画展示「平成23~25年度発掘調査 新資料展」(12月~)
平成25年度企画展示(4~9月)
越後国域確定1300年記念事業「遺跡が語る弥生・古墳時代の越後」(9~2月)
平成25年度企画展示(3~7月)
平成24年企画展示(4~8月)
平成24年度企画展示 越後国域確定1300年記念事業「遺跡が語る古代のにいがた」(9~3月)
平成23年企画展示(5~10月)
平成22年企画展示(4~9月)
平成22年企画展示(10~3月)
平成21年企画展示(4~9月)
平成21年企画展示(10~3月)
平成20年企画展示(4~9月)
平成20年企画展示(10~3月)
平成19年企画展示(4~9月)
平成19年企画展示(10~3月)
平成18年企画展示
平成17年企画展示