新潟県埋蔵文化財センター

センター概要業務内容リンク

開館時間 9:00 ~ 17:00   休館日 12月29日~1月3日

利用案内

来館案内

開館時間

午前9:00~午後5:00

休館日

年末年始(12月29日~1月3日)

入館料

無料

交通アクセス

駐車場(無料)
駐車場(76台)
障がい者用駐車場(正面玄関前 1台)
高速道路
磐越自動車道新津ICから国道460号経由国道403号三条・加茂方面へ約15分
一般道路
(新潟方面から)国道49号茅野山ICから国道403経由約20分
JR
信越本線 新津駅からタクシー約15分
信越本線 古津駅から徒歩約25分
バス
JR新津駅東ロバス停から
●秋葉区バス:「新津駅西口行き」(9:25発・13:10発)に乗車約25分、「美術館・植物園前」下車徒歩3分
●新潟交通観光バス:「矢代田経由白根・潟東営業所行き(平日のみ)」(9:15発・11:30発・12:45発・15:30発)に乗車約15分、「新津美術館入口」下車徒歩10分
●泉観光バス:「金津行き」(9:55発・13:55発)に乗車約15分、「割町」下車徒歩5分
JR矢代田駅前バス停から
●秋葉区バス:「新津駅東口行き」(8:39発・11:49発・15:34発)に 乗車約10分、「美術館・植物園前」下車徒歩3分
●新潟交通観光バス:「新津駅行き(平日のみ)」(8:19発・12:05発)に乗車約10分、「新津美術館入口」下車徒歩10分
*発車時刻が変更される場合がありますので、各機関にご確認のうえご利用ください。
→バス時刻表・停留所の詳細はこちら(PDFファイル)

住所・連絡先

〒956-0845 新潟市秋葉区金津93番地1

TEL:0250-25-3981 FAX:0250-25-3986 Mail:

(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団

センターまでの地図

道順

国道403号新津バイパスを加茂・小須戸方面に向かうと、「県立植物園入口」交差点に大きな案内看板が立っています(県立植物園・新津美術館の案内看板と並んでいます)。

花と遺跡のふるさと公園内のメイン道路を進み、美術館と植物園の間にあるレンガ道を400m進んでください(県埋文センター来館者は車両での通行が可能です)。

センターへ続くレンガ道の入口

※Googleストリートビュー(画像は最新でないことがあります)

レンガ道沿いの「まいぶんちゃん」案内板

「まいぶんちゃん」に沿ってお進みください
 ※冬季は取り外してあります

まいぶんちゃん案内板 まいぶんちゃん案内板 まいぶんちゃん案内板とレンガ道

レンガ道を400m進むとセンター到着

※Googleストリートビュー(画像は最新でないことがあります)

見学・学習

センターは「花と遺跡のふるさと公園」内にあり、県立植物園、新津美術館と隣接しています。この3館をめぐるだけで学びのひとときを満喫できます。また、国史跡の古津八幡山遺跡と一緒にセンターをご覧いただけば、先人の生活を垣間見ることができるでしょう。公園内には遊歩道、周縁には自転車道・歩道が整備され、少し足を伸ばせば「石油の里」にたどりつきます。製鉄遺跡群もあり、古来、豊かな自然環境と天然資源に恵まれた地であった新津丘陵をゆっくり楽しまれてはいかがでしょうか。

問い合わせ先
(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団 普及・資料課
TEL:0250-25-3981 FAX:0250-25-3986 Mail:

説明会・報告会

(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団が発掘調査した遺跡については、現地説明会と遺跡発掘調査報告会を行なっています。ぜひ、足を運んでみてください。

現地説明会

発掘調査の進み具合にもよりますが、各遺跡とも9~11月頃に行われます。発掘調査終了間際に行われることが多いため、遺跡の全貌を見ることができます。予約不要、入場無料です。開催日時等については、時期が近づくと(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団ホームページの発掘調査現地説明会のページに掲載されます。

遺跡発掘調査報告会

発掘調査の成果をスライドなどを使って分かりやすく発表するとともに、出土遺物の展示や解説も行います。開催の案内は、冬季に開催する企画展のチラシや広報紙、ホームページなどに掲載いたします。

書籍の閲覧

センターを管理する(公財)埋蔵文化財調査事業団は埋蔵文化財に関して下記のような書籍を所蔵しており、その量は県内有数を誇ります。蔵書は2階の資料室で開架しており、閲覧可能です(平日9:00~12:00、13:00~17:00に限ります)。貸し出しはしていませんが、複写は可能です(有料)。利用の際は下記にご連絡ください。

こちらの資料室(図書室)情報のページもご覧ください。
問い合わせ先
(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団 資料室
TEL:0250-25-3981 FAX:0250-25-3986 Mail:

貸出業務

センターでは以下のような貸し出し業務を行っています。ご希望の方は、(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団、資料担当までご連絡ください。

展示を目的とする遺物の貸し出し

展示施設を対象に遺物の貸し出しを行っています。希望される場合は、先ず遺物の貸し出しが可能かどうか、(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団にお問い合わせください。その上で申請書を提出していただくことになります。なお、展示会の図録を作成される場合等は、写真掲載の許諾が別途必要になりますので、ご注意ください。

掲載を目的とする写真・図版の貸し出し

新潟県が保管する発掘調査の写真や図版を出版物に掲載する場合には、許諾が必要です。申請される前に写真や図版の有無や状態を、(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団に確認した上で、申請書を提出してください。

研究を目的とする資料の使用

センターが保管している遺物の図面、写真、拓本をとる場合、使用許可が必要となります。詳しくは(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団に確認してください。大学等の研究機関が研究目的で理化学分析の試料等を採取される場合も、遺物が損壊しない範囲内でこれに応じています。

調査目的の機器の使用

市町村教育委員会の担当者の方が発掘調査報告書を作成するためにセンターでX線写真、赤外線写真、顕微鏡写真の撮影を希望される場合、事前に使用許可が必要です。(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団とスケジュールを調整の上、申請してください。

各申請書はこちら

問い合わせ先
(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団 普及・資料課
TEL:0250-25-3981 FAX:0250-25-3986 Mail:
ページの先頭へ戻ります