公益財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団

各種申請書類ダウンロード

広報誌『埋文にいがた』・研究紀要

当事業団の活動内容を紹介するため、広報紙『埋文にいがた』を年に数回発行しています。

県内のすべての学校や市町村教育委員会、図書館などに配布しています。

定期購読を希望する方には郵送料のみでお送りいたしますので、当事業団までご連絡下さい。


最新号とバックナンバーをPDF形式の電子情報でお届けしております。

注意:表示にはadobe acrobat readerが必要です。

パソコンに導入されていない場合はAdobe社のサイトからダウンロードしてください。Get Acrobat Reader(無償)

バックナンバー 2021年~

埋文にいがたNo.125 2024年11月29日発行
  • 2024年度発掘調査遺跡の紹介1「上野遺跡 縄文時代の大集落と注口土器」
  • 2024年度発掘調査遺跡の紹介2「六日町藤塚遺跡 溝で区画された飛鳥時代の集落」
  • 埋文インフォメーション「2024年度企画展2『発掘!新潟の遺跡2024』」「第28回遺跡発掘調査報告会」
  • 県内コラム「小千谷市『人・まち・文化共創拠点ホントカ。』~地域の『賑わい・交流・憩いの創出』のために~」
  • 県内インフォメーション「『佐渡島(さど)の金山」世界文化遺産登録!」「県市連携講座を開催します」
埋文にいがたNo.124 2024年7月26日発行
  • 2024年度本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介(上野遺跡・六日町藤塚遺跡・丘江遺跡・堂古遺跡)
  • 2024年度発掘調査遺跡の紹介1「上野遺跡 縄文時代後期の特殊な掘立柱建物」
  • 2024年度発掘調査遺跡の紹介2「舘遺跡 11・12世紀の集落」
  • 埋文インフォメーション「2024年度企画展1『キラキラ☆施釉陶磁器の世界』始まりました。」
  • 県内の遺跡・遺物121「2024年3月26日 新潟県指定有形文化財[考古資料] 山元遺跡出土品 280点」
埋文にいがたNo.123 2024年3月15日発行
  • 2023年度発掘調査遺跡の紹介1「下割遺跡 縄文時代後期の竪穴建物」
  • 2023年度発掘調査遺跡の紹介2「金屋遺跡 平安時代の集落」
  • 2023年度発掘調査遺跡の紹介3「六日町藤塚遺跡 古墳時代中期の須恵器が出土」
  • 埋文インフォメーション「2024年度特別講演会『山口遺跡出土唐三彩と遣唐使』」
  • 県内の遺跡・遺物120「2023年3月24日 新潟県指定有形文化財[考古資料] 五千石遺跡出土品 670点」
埋文にいがたNo.122 2023年11月24日発行
  • 2023年度発掘調査遺跡の紹介「上野遺跡 縄文時代後期の大集落」
  • 2023年度整理作業から「丘江遺跡 三次元計測を用いた遺物実測の試み」
  • 埋文インフォメーション「2023年度企画展2 発掘!新潟の遺跡2023」「第27回遺跡発掘調査報告会」
  • 埋文コラム「わが町の文化財紹介ー燕市ー 幕島遺跡ー遺跡保護のはじめの一歩」
  • 県内の遺跡・遺物119「2023年3月24日 新潟県指定有形文化財[考古資料] 石船戸遺跡出土品 824点」
埋文にいがたNo.121 2023年7月28日発行
  • 2023年度本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介(上野遺跡・金屋遺跡・六日町藤塚遺跡・下割遺跡・丘江遺跡)
  • 2023年度整理作業から①「報告書刊行遺跡の紹介」
  • 2022年度整理報告遺跡の紹介「金屋遺跡の平安時代竪穴建物SI1470とSI1470出土土器」
  • 埋文インフォメーション「2023年度企画展1発掘された名前」「第2回まいぶんまつり」
  • 埋文インフォメーション「ヒスイガイドブックの紹介」「国・県指定等文化財一斉公開紹介」
埋文にいがたNo.120 2023年3月24日発行
  • 2022年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡Ⅹ -飛鳥時代の集落と祭祀跡-」
  • 2022年度発掘調査遺跡の紹介「石船戸東遺跡Ⅴ・蕪木遺跡Ⅲ -旧阿賀野川の自然堤防に築かれた古代~中世の集落-」
  • 埋文インフォメーション「令和5年度企画展1発掘された名前」「少年少女考古学教室(全4回)の活動報告」
  • 埋文コラム「井戸から鉄鍋と鉄瓶が…」
  • 埋文コラム「小さな形の土器」
  • 埋文コラム「歴史の道紹介 相川道・松ヶ崎道(佐渡の街道)」
  • 県内の遺跡・遺物118「令和4年3月25日 新潟県指定有形文化財[考古資料] 高平遺跡出土品 853点」
埋文にいがたNo.119 2022年11月25日発行
  • 2022年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡XI -中世の集落と弥生時代の流路-」
  • 2022年度発掘調査遺跡の紹介「六日町藤塚遺跡V・VI -古墳時代後期の土器祭祀と飛鳥から奈良時代の集落-」
  • 2022年度整理作業から「ササラ西遺跡の整理状況」
  • 埋文コラム「土器集積遺構について」
  • 埋文コラム「緑釉陶器」
  • 埋文コラム「歴史の道紹介 会津街道・諏訪峠(新発田から会津へ至る道)」
  • 県内の遺跡・遺物117「令和元年10月16日 国指定史跡 本ノ木遺跡・田沢遺跡群」
埋文にいがたNo.118 2022年8月5日発行
  • 令和4年度本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介
  • 2022年度発掘調査遺跡の紹介「上野遺跡VI -縄文時代後期の大集落-」
  • 埋文インフォメーション「令和4年度企画展1 地味にすごい!下越の縄文時代」
  • 埋文コラム「須恵器円面硯」
  • 埋文コラム「まいぶん!これが最前線! Vol.2 縄文の里・朝日、Twitter始めたってよ ~文化財と人をつなげる一助としてのSNS~」
  • 埋文コラム「歴史の道紹介 清水越(越後と上野国境)」
  • 県内の遺跡・遺物116「有形文化財(考古資料) 延命寺遺跡出土品(457点)」
埋文にいがたNo.117 2022年3月18日発行
  • 2021年度発掘調査遺跡の紹介「金屋遺跡-平安時代の遺跡-」
  • 2021年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡」
  • 2021年度整理報告遺跡「新町遺跡から出土した中世の井戸側部材」
  • 埋文インフォメーション「令和4年度企画展1 地味にすごい!下越の縄文時代 4/22から開催します」
  •    「少年少女考古学教室(全4回)!-令和3年度の活動と令和4年度の募集について-」
  • 埋文コラム「古代の火起こし道具」
  • 埋文コラム「わが町の文化財紹介-見附市- 平安時代の文字~上田遺跡~」
  • 県内の遺跡・遺物115「小栗山不動院経塚出土品」
埋文にいがたNo.116 2021年11月26日発行
  • 2021年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡Ⅸ-縄文時代後期の集落-」
  • 2021年度発掘調査遺跡の紹介「山口遺跡」
  • 2021年度整理作業から「X線CT装置で解き明かす土器のひみつ」
  • 埋文インフォメーション「令和3年度秋季企画展 倭国大乱~律令国家成立までの越後平野」
  • 埋文コラム「子持勾玉について」
  • 埋文コラム「わが町の文化財紹介-胎内市- 分谷地A遺跡」
  • 県内の遺跡・遺物114「城の山古墳」
埋文にいがたNo.115 2021年7月30日発行
  • 令和3年度本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介
  • 2021年度発掘調査遺跡の紹介「堂古遺跡Ⅲ 中世の集落」
  • 埋文インフォメーション「令和3年度春季企画展 誰も知らない?!新潟の米の歴史」
  • 埋文コラム「箸について」
  • 埋文コラム「まいぶん!これが最前線! 再出発Vol.1 鉄斧に付着した「ウジ圧痕」の意味するもの」
  • 埋文コラム「わが町の文化財紹介-佐渡市- 佐渡金銀山遺跡」
  • 県内の遺跡・遺物113「国指定重要文化財(考古資料) 佐渡奉行所跡出土品 928点」
埋文にいがたNo.114 2021年3月15日発行
  • 2020年度発掘調査遺跡の紹介「金屋遺跡Ⅳ-古代の集落-」
  • 2020年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡Ⅷ 古代~中・近世の集落と農地」
  • 埋文コラム「鎌倉時代~室町時代のすり鉢」
  • 埋文インフォメーション「新潟県埋蔵文化財センター 校外学習・出前授業・職場体験のご案内」
  • 県内の遺跡・遺物112「県指定有形文化財(考古資料) 沖ノ原遺跡出土品 1,064点」

バックナンバー 2016年~2020年

埋文にいがたNo.113 2020年12月25日発行
  • 2020年度発掘調査遺跡の紹介「上野遺跡Ⅳ-縄文時代後期の大集落-」
  • 2020年度整理作業から「上野遺跡Ⅱの整理状況」
  • 埋文コラム「マツリの道具-形代-」
  • 埋文インフォメーション「令和2年度冬季企画展『発掘!新潟の遺跡2020』と第24回遺跡発掘調査報告会について」
  • 県内の遺跡・遺物111「旧新潟税関」
埋文にいがたNo.112 2020年9月25日発行
  • 令和2年度発掘調査遺跡の紹介「上越市舘遺跡-古代と中世の集落-」
  • 令和2年度整理作業から「六日町藤塚遺跡・坂之上遺跡-土器捨て場から祭祀行為を復元する-」
  • 埋文コラム「高坏について-食器の移り変わり-」
  • 埋文インフォメーション「令和2年度秋季企画展 越後争乱ノコト-発掘された白河荘-」
  • 県内の遺跡・遺物110「新穂城跡」
埋文にいがたNo.111 2020年6月26日発行
  • 令和2年度 本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介
  • 埋文コラム「縄文時代の道具 石冠」
  • 埋文インフォメーション「令和2年度春季企画展 縄文の巨木柱とマツリ-糸魚川市 寺地遺跡-」
  •    「少年少女考古学教室 参加者を追加募集!」「YouTubeチャンネル開設!動画配信を開始しました。」
  • 県内の遺跡・遺物109「相馬御風宅」
埋文にいがたNo.110 2020年3月26日発行
  • 2019年度発掘調査遺跡の紹介「上野遺跡Ⅲ-縄文時代の大集落-」
  • 2019年度発掘調査遺跡の紹介「古屋敷割遺跡-古代から中世の集落-」
  • 埋文コラム「肥前陶磁」
  • 埋文インフォメーション「令和2年度春季企画展 縄文の巨木柱とマツリ-糸魚川市 寺地遺跡-」
               「少年少女考古学教室(全4回)で発掘体験!」
  • 県内の遺跡・遺物108「今井城跡」
埋文にいがたNo.109 2019年12月26日発行
  • 2019年度発掘調査遺跡の紹介「弥五郎遺跡-古墳時代の集落-」
  • 2019年度整理作業から「丘江遺跡Ⅶ出土の茶道具など」
  • 埋文コラム「石井荘と墨書土器」
  • 埋文インフォメーション「発掘!新潟の遺跡2019展、第24回遺跡発掘報告会を開催します」
  • 県内の遺跡・遺物107「六反田南遺跡出土品 1,202点」
埋文にいがたNo.108 2019年9月28日発行
  • 2019年度発掘調査遺跡の紹介「坂之上遺跡-古墳時代の祭祀行為、土器集中を伴うピット群-」
  • 2019年度整理作業から「峠を越えた「赤い土器」」
  • 埋文インフォメーション 2019年度秋季企画展「海をわたったヒスイ」
  • 埋文コラム 「石鏃について」
  • 県内の遺跡・遺物106「新津油田金津鉱場跡」
埋文にいがたNo.107 2019年6月28日発行
  • 平成31(令和元)年度本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介
  • 埋文コラム 「縄文の土偶」
  • 埋文インフォメーション 2019年度春季企画展「佐渡の王-蔵王遺跡」を開催中
  • 埋文インフォメーション 開催ご案内 少年少女考古学教室・少年少女考古学教室
  • 県内の遺跡・遺物105「蔵王遺跡出土品 222点」
埋文にいがたNo.106 2019年3月25日発行
  • 平成30年度発掘調査遺跡の紹介「上野遺跡Ⅱ-谷を廃棄場にした縄文集落-」
  • 平成30年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡Ⅵ-中世の水田跡-」
  • 埋文コラム 「木崎山遺跡 古瀬戸四耳壺と密教法具」
  • 埋文インフォメーション 2019年度春季企画展「佐渡の王-蔵王遺跡」を開催します
                少年少女考古学教室(全4回)を開催します
  • 県内の遺跡・遺物104「卯ノ木遺跡出土品 98点」
埋文にいがたNo.105 2018年12月25日発行
  • 平成30年度発掘調査遺跡の紹介「六日町藤塚遺跡Ⅱ-古墳時代後期のムラ-」
  • 平成30年度整理作業から「土橋北遺跡-川岸から土器が出土した縄文時代晩期の遺跡-」
  • 埋文コラム 「吉ヶ沢遺跡B地点出土の旧石器時代接合資料」
  • 埋文インフォメーション 「第23回遺跡発掘報告会・発掘!新潟の遺跡2018展を開催します」
  • 県内の遺跡・遺物103「佐渡貝塚群(堂の貝塚・藤橋貝塚・三宮貝塚)出土品125点」
埋文にいがたNo.104 2018年9月30日発行
  • 平成30年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡Ⅶ-鎌倉時代から室町時代の村-」
  • 平成29年度整理作業から「山崎遺跡-有力者がいた鎌倉時代から室町時代の村-」
  • 埋文インフォメーション 「平成30年度巡回展 縄文の造形美-六反田南遺跡と火焔型土器を開催します」
  • 埋文コラム 「珠洲焼壺に入った一括出土銭-埋納か備蓄か-」
  • 県内の遺跡・遺物102「門新遺跡出土品335点」
埋文にいがたNo.103 2018年6月30日発行
  • 平成30年度本発掘調査遺跡・整理遺跡の紹介
  • 埋文コラム 「ヒスイ製敲石-糸魚川地域の磨製石斧製作工具-」
  • 埋文インフォメーション 「平成30年度夏季企画展 丸木舟の考古学を開催します」
  • 埋文インフォメーション 「親子考古学教室を開催します」
    「少年少女考古学教室 第2回を開催します」
  • 県内の遺跡・遺物101「山元遺跡」
埋文にいがたNo.102 2018年3月26日発行
  • 29年度発掘調査遺跡の紹介遺跡「土橋北遺跡―縄文時代後期・晩期の集落―」
  • 29年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡―水田と隠されていた生活跡―」
  • 埋文コラム「磨製石斧」
  • 埋文インフォメーション「平成30年度春季企画展 火焔型土器-縄文の息吹-」
    少年少女考古学教室(全4回)を開催します
  • 県内の遺跡・遺物100「行屋崎遺跡出土品77点」
埋文にいがたNo.101 2017年12月28日発行
  • 29年度発掘調査遺跡の紹介「六日町藤塚遺跡―古墳時代の祭祀跡―」
  • 29年度発掘調査遺跡の紹介「上野遺跡―縄文時代後期の集落―」
  • 埋文コラム「縄文時代のアスファルト」
  • 埋文インフォメーション「第22回遺跡発掘調査報告会 発掘!新潟の遺跡2017展を開催します」
  • 県内の遺跡・遺物99「小泊須恵器窯跡群・小泊窯跡群出土品102点」
埋文にいがたNo.100 2017年10月31日発行
  • 『埋文にいがた』第100号記念特集「そこは遺跡です!―発掘調査した遺跡の今―」
  • 埋文コラム「弥生時代の玉作り」
  • 埋文インフォメーション「新潟県埋蔵文化財センター秋季企画展「砂丘と平野のくらし」」
  • 県内の遺跡・遺物98「耳取遺跡」
埋文にいがたNo.99 2017年6月30日発行
  • 平成29年度新潟県埋蔵文化財センター巡回展「縄文の造形美―六反田南遺跡―の紹介」
  • 平成29年度 本発掘調査・整理遺跡の紹介
  • 埋文コラム「縄文時代の赤漆塗り糸玉」
  • 東日本大震災復興支援発掘出土品展と関連講演会を開催します
  • 埋文インフォメーション「親子考古学教室を開催します」「少年少女考古学教室(第2~4回)を開催します
  • 県内の遺跡・遺物97「吹上遺跡と吹上遺跡出土品」
埋文にいがたNo.98 2017年3月6日発行
  • 平成28年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡」
  • 平成28年度発掘調査遺跡の紹介「石船戸東遺跡」
  • 埋文コラム「縄文時代の謎の編み物敷土坑」
  • 平成29年度新潟県埋蔵文化財センター巡回展「縄文の造形美―六反田南遺跡―」を開催します
  • 新潟県埋蔵文化財センター 校外学習・出前授業・キャリア教育・職場体験受付中!
  • 県内の遺跡・遺物96「刈羽貝塚」
埋文にいがたNo.97 2016年12月16日発行
  • 第21回遺跡発掘調査報告会・新潟県埋蔵文化財センター開館20周年記念講演会を開催しました
  • 平成28年度発掘調査遺跡の紹介「宝田遺跡」
  • 平成28年度整理作業遺跡の紹介「六反田南遺跡中・下層(遺構編)」
  • 埋文コラム「弥生時代・古墳時代の鉄器」
  • 平成28年度 新潟県埋蔵文化財センター冬季企画展
  • 「発掘!新潟の遺跡2016―特集・縄文~室町時代の阿賀野―」を開催します
  • 県内の遺跡・遺物95 「保内三王山古墳群出土品132点」
埋文にいがたNo.96 2016年09月30日発行
  • 平成28年度発掘調査遺跡の紹介「柄目木遺跡」
  • 新潟県埋蔵文化財センター開館20周年記念 新潟県指定考古資料展のご紹介
  • 埋文コラム「石包丁ってどんな石器?」
  •  第21回発掘調査報告会のご案内
  •  「まいぶん職員講座―わたしの研究最前線―」を開催します
  • イベントの開催状況
  •  FacebookとTwitterのご紹介
  • 県内の遺跡・遺物94 「岩屋山石窟」
  • 3頁の正誤表
埋文にいがたNo.95 2016年07月01日発行
  • 開館20周年を迎えた新潟県埋蔵文化財センター
  • 平成28年度 本発掘調査遺跡・整理遺跡一覧
  • 埋文コラム「縄文時代の黒曜石利用」
  •  新潟県埋蔵文化財センター開館20周年記念「新潟県指定考古資料展」を開催します
  • 「親子考古学教室を開催します」
  • 「小・中学校の校外学習・出前授業・職場体験を行っています」
  • 県内の遺跡・遺物93 「裏山遺跡 出土品102点」
  • 6頁の正誤表
埋文にいがたNo.94 2016年03月07日発行
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「堂古遺跡」
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「蕪木遺跡」
  • 平成27年度整理作業遺跡の紹介「六反田南遺跡中・下層(土器編)」
  •  現地説明会・遺物展示会を開催しました
  •  平成27年度企画展「谷底からよみがえった大武遺跡」終了しました
  • 「平成25・26年度 新資料展」開催中
  • 校外学習・出前授業・生涯学習にご活用ください
  • 県内の遺跡・遺物92 「松本街道」

バックナンバー 2011年~2015年

埋文にいがたNo.93 2015年12月11日発行
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「二反割遺跡」
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「石船渡東遺跡」
  • 平成27年度整理作業遺跡の紹介「六反田南遺跡中・下層(石器編)」
  •  「新潟県教育委員会保管出土品展示会<上越展>」を開催
  •  「第20回遺跡発掘調査報告会」を開催
  •  埋蔵文化財センター展示替えのお知らせ
  • 体験活動報告
  • 校外学習・出前授業の受け入れを行っています
  • 県内の遺跡・遺物91 「深鉢型土器/新潟県堂平遺跡出土」
埋文にいがたNo.92 2015年09月30日発行
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡」
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「山崎遺跡」
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「境塚遺跡」
  •  平成27年度企画展「谷底からよみがえった大武遺跡」を開催中」(5頁へつづく)
  • 企画展「谷底からよみがえった大武遺跡」の見どころ
  • 県内の遺跡・遺物90 「余川中道遺跡出土品255点」
埋文にいがたNo.91 2015年06月30日発行
  • 新潟県埋蔵文化財センター 常設展示室リニューアルオープン!
  • 平成27年度 本発掘調査遺跡・整理作業遺跡一覧
  • 平成27年度発掘調査遺跡の紹介「山口野中遺跡」
  •  「出前授業を行っています」「平成27年度企画展「谷底からよみがえった大武遺跡」を開催します」(5頁へつづく)
  • 「親子考古学教室」 まいぶん祭り」「第20回発掘調査報告会」のご案内
  • 県内の遺跡・遺物89 「古津八幡山遺跡、古津八幡山古墳」
埋文にいがたNo.90 2015年03月06日発行
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「余川中道遺跡」
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「丘江遺跡」
  •  平成26年度整理作業遺跡の紹介「六反田南遺跡」
  •  保存処理室から「木製品の保存処理にトレハロースを導入しました」 現地説明会を開催しました
  •  校外学習の受け入れを行っています 「越後国域確定1300年」終了します
  •  県内の遺跡・遺物88 「寺地遺跡出土品262点」
埋文にいがたNo.89 2014年12月17日発行
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「境塚遺跡」
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「山崎遺跡」
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「横マクリ遺跡」
  •  越後国域確定1300年「縄文時代の新潟県」巡回展「遺跡が語る新潟県の歴史」開催のお知らせ
  •  新発田市青田遺跡の掘立柱建物と復元図の訂正
  •  県内の遺跡・遺物87 「元屋敷遺跡出土品2,283点」
埋文にいがたNo.88 2014年09月30日発行
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「堂古遺跡」
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「宝田遺跡」
  •  平成26年度発掘調査遺跡の紹介「新町遺跡」
  •  越後国域確定1300年「縄文時代の新潟県」県埋蔵文化財センターで開催する行事(5頁へ続く)
  •  越後国域確定1300年「縄文時代の新潟県」県埋蔵文化財センターで開催する行事
  •  県内の遺跡・遺物86 「二軒茶屋遺跡出土品」
埋文にいがたNo.87 2014年06月30日発行
  • 新潟県埋蔵文化財センターの紹介
  • 平成26年度発掘調査遺跡・整理作業遺跡予定一覧
  • 平成26年度発掘調査遺跡の紹介「須沢角地遺跡」
  •  越後国域確定1300年「縄文時代の新潟県」行事予定(5頁へ続く)
  •  越後国域確定1300年「縄文時代の新潟県」行事予定(4頁からの続き)
  • 県内の遺跡・遺物85 「上野林J遺跡出土品248点」
埋文にいがたNo.86 2014年03月07日発行
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」(2頁へ続く)
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」(1頁からの続き)
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「余川中道遺跡」
  •  埋文コラム「余川中道遺跡の石製品・石製模造品」(5頁へ続く)
  •  埋文コラム「余川中道遺跡の石製品・石製模造品」(4頁からの続き)
  •  「現地説明会・体験学習を実施しました」
  • 県内の遺跡・遺物84 「国指定史跡佐渡金銀山遺跡 鶴子荒町遺跡」
埋文にいがたNo.85 2013年12月09日発行
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「山口野中遺跡」
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「宝田遺跡」
  • 平成25年度整理作業遺跡の紹介「箕輪遺跡」
  •  越後国域確定1300年記念事業「遺跡が語る弥生・古墳時代の越後」展示紹介
  •  第19回遺跡発掘調査報告会を開催しました
  •  埋蔵文化財センター展示替えのお知らせ
  • 県内の遺跡・遺物83 「国指定史跡佐渡金銀山遺跡 鶴子銀山代官屋敷跡」
埋文にいがたNo.84 2013年09月30日発行
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「山口遺跡」
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「清水田遺跡」
  • 「越後国域確定1300年―弥生・古墳時代の新潟県―」
  •  越後国域確定1300年記念事業「新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事」
  •  越後国域確定1300年記念事業「新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事」(5頁へ続く)
  • 越後国域確定1300年記念事業「新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事」(4頁からの続き)
  •  第19回遺跡発掘調査報告会開催のお知らせ
  • 県内の遺跡・遺物82 「国指定史跡佐渡金銀山遺跡 佐渡奉行所跡」
埋文にいがたNo.83 2013年06月28日発行
  • 平成25年度発掘調査遺跡の紹介「小船渡遺跡」
  • 平成25年度 本発掘調査遺跡・整理作業遺跡一覧
  • 埋文インフォメーション 「埋文センターの展示替えをしました」(4頁へ続く)
  •  埋文インフォメーション 「埋文センターの展示替えをしました」(3頁からの続き)
  • 「越後国域確定1300年―弥生・古墳時代の新潟県―」
  •  越後国域確定1300年記念事業「新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事」
  • 県内の遺跡・遺物81 「下谷地遺跡出土品」
埋文にいがたNo.82 2013年03月08日発行
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」(2頁へ続く)
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」(1頁からの続き)
  • 平成22年度重要遺跡確認調査の紹介「野地遺跡」
  •  保存処理室から「胎内市野地遺跡の編物敷土坑の保存処理が終了しました」
  •  埋蔵文化財センター展示替えのお知らせ
  • 埋文インフォメーション「平成24年度 現地説明会を開催しました」 「多彩な普及活動を終えて」
  • 県内の遺跡・遺物80 「奥山荘城館遺跡」
埋文にいがたNo.81 2012年12月07日発行
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「カヤマチ遺跡」
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「小船渡遺跡」
  • 平成24年度整理作業遺跡の紹介「剣野沢遺跡」
  •  「越後国域確定1300年―新潟県のかたちを求めて―」企画展展示遺跡の紹介
  •  「栗原遺跡」 「箕輪遺跡」
  • 「越後国域確定1300年―新潟県のかたちを求めて―」企画展展示遺跡の紹介
  •  「西部遺跡」 「山三賀Ⅱ遺跡」 「岩ノ原遺跡」 
  • 県内の遺跡・遺物79 「滝寺窯跡群・大貫窯跡群出土品1,012点」
埋文にいがたNo.80 2012年09月28日発行
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「山口野中遺跡」
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」
  • 平成24年度整理作業遺跡の紹介「大武遺跡」
  •  「越後国域確定1300年―新潟県のかたちを求めて―」企画展展示遺跡の紹介
  • 「黒田古墳群」 「余川中道遺跡」 「荒町南新田遺跡」
  • 「越後国域確定1300年―新潟県のかたちを求めて―」企画展展示遺跡の紹介 「延命寺遺跡」
  •  「リレー講演会」
  • 県内の遺跡・遺物78 「蟻子山古墳群」
埋文にいがたNo.79 2012年06月29日発行
  • 平成23年度報告書刊行遺跡の紹介「境塚遺跡」
  • 平成24年度発掘調査遺跡・整理作業・試掘確認予定一覧
  • 平成24年度発掘調査遺跡の紹介「狐屋敷遺跡」
  •  「越後国域確定1300年―新潟県のかたちを求めて―」
  • 越後国域確定1300年記念事業「新潟県埋蔵文化財センターで開催する行事」
  • 県内の遺跡・遺物77 「浜端洞穴遺跡出土品」
  • 正誤表
埋文にいがたNo.78 2012年03月16日発行
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「柄目木遺跡」
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「町上遺跡」
  • 埋文コラム「須恵器横瓶の作り方」
  •  保存処理室から「出土品や調査記録の保管・展示環境」
  • 埋文インフォメーション「多彩な普及活動を終えて」
  • 県内の遺跡・遺物76 「久保寺南遺跡出土品309点」
埋文にいがたNo.77 2011年12月20日発行
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「延命寺遺跡」
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「小坂居付遺跡」
  •  埋文インフォメーション「平成23年度 現地説明会を開催しました」
  • 埋文インフォメーション「第18回 遺跡発掘調査報告会を開催しました」
  •            「埋蔵文化財センター展示替えのお知らせ」
  • 県内の遺跡・遺物75 「津川城跡」
埋文にいがたNo.76 2011年09月30日発行
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡」
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「二反割遺跡」
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」
  • 平成23年度整理作業遺跡の紹介「大武遺跡」
  • 埋文コラム「縄文時代中期の土偶」
  • 「新潟県立歴史博物館秋季企画展「新潟の土偶―発掘された新潟の歴史2011―」
  • 県内の遺跡・遺物74 「下畑玉作遺跡」
埋文にいがたNo.75 2011年06月30日発行
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介「山口遺跡」
  • 平成23年度発掘調査遺跡の紹介「大坂上道遺跡Ⅲ」
  • 平成23年度発掘調査遺跡・整理作業・試掘確認予定一覧
  • 埋文インフォメーション 平成23年度「発掘された日本列島2011」/「山岸遺跡」
  • 埋文インフォメーション 第18回発掘調査報告会のお知らせ/埋蔵文化財センター展示替えのお知らせ
  • 県内の遺跡・遺物73 「毛抜形太刀」
  • 5頁正誤表
埋文にいがたNo.74 2011年03月18日発行
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介①「山崎遺跡」
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介②「六反田南遺跡」
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介③「上道下西遺跡」
  • 保存処理室から縄文時代晩期の編み物敷き土坑とクリの柱材(※1/2ページデータ)
  • 保存処理室から縄文時代晩期の編み物敷き土坑とクリの柱材(※2/2ページデータ)
  • 県内の遺跡・遺物72 「下倉山城跡」

バックナンバー 2006年~2010年

埋文にいがたNo.73 2010年12月24日発行
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介「宮花町遺跡」
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介「小坂居付遺跡Ⅱ」
  • 埋文インフォメーション:現地説明会を開催しました
  • 埋文コラム:「箸あれこれ?」(※1/2ページデータ)
  • 埋文コラム:「箸あれこれ?」(※2/2ページデータ)
  • 県内の遺跡・遺物71 「上ノ平・吉ヶ沢遺跡出土品」
埋文にいがたNo.72 2010年09月30日発行
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介「山口遺跡」
  • 平成22年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡Ⅴ」
  • 整理報告遺跡「川久保遺跡」
  • 整理報告遺跡「姫御前遺跡」
  • 第17回発掘調査報告会・出土品展示を開催しました
  • 県内の遺跡・遺物70「伊達八幡館跡出土品281点」
埋文にいがたNo.71 2010年06月30日発行
  • 22年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡Ⅴ」
  • 整理報告遺跡「長割遺跡」
  • 整理報告遺跡「古渡路遺跡」
  • 平成22年度発掘調査遺跡・整理作業・試掘確認予定一覧
  • 埋文インフォメーション 第17回発掘調査報告会のお知らせ/埋蔵文化財センター展示替えのお知らせ
  • 県内の遺跡・遺物69「五十嵐館跡」
埋文にいがたNo.70 2010年03月26日発行
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡Ⅳ(下層)」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡Ⅳ下層」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「古渡路遺跡上層」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「向大浦遺跡」
  • 埋文コラム 古墳時代の腕飾り
  • 埋文インフォメーション 校外学習
  • 保存処理室から 利用された木の種類を調べる-樹種同定-
  • 県内の遺跡・遺物68「真野古墳群」
埋文にいがたNo.69 2009年12月25日発行
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「境塚遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「須沢角地遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「村前東A遺跡」
  • 21年度整理の状況「川久保遺跡」
  • 新潟県指定文化財の紹介「浦廻遺跡出土品」
  • 埋文インフォメーション「説明会について」
  • 埋文インフォメーション「日沿道報告会について」・「平成21年度出土品展について」
  • 県内の遺跡・遺物67「高田城跡」
埋文にいがたNo.68 2009年09月30日発行
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「古渡路遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「金屋遺跡」・「余川中道遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「小坂居付遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「小坂居付遺跡」・「第16回遺跡発掘調査報告会終了」のお知らせ
  • 整理報告遺跡「山岸遺跡」
  • 速報「新潟県指定文化財青田遺跡出土品」
  • 県内の遺跡・遺物66「本与板城跡」
埋文にいがたNo.67 2009年06月30日発行
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「竹花遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「柄目木遺跡」
  • 21年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」・「狐宮遺跡」
  • 整理報告遺跡「長割遺跡」
  • 「21年度発掘調査遺跡・整理作業・試掘確認」予定一覧
  • 資料室の利用案内、埋文にいがた「定期送付について」・「第16回遺跡発掘調査報告会」開催のお知らせ
  • 埋文コラム「手を飾る縄文人」
  • 県内の遺跡・遺物65「与板城跡」
埋文にいがたNo.66 2009年03月02日発行
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「岩ノ原遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「下新保高田遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「剣野沢遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「香積寺沢遺跡」・「荒町南新田遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「姫御前遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「山岸遺跡」
  • 保存処理室から「銭貨の調査と保存処理」
  • 県内の遺跡・遺物64 長者ヶ平遺跡
埋文にいがたNo.65 2008年12月17日発行
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「堂の前遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「山口遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「中田原遺跡」・「古渡路遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「南押上遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「下割遺跡」
  • 整理報告遺跡「姥ヶ入南遺跡・姥ヶ入製鉄遺跡」
  • 埋文インフォメーション「現地説明会・報告会・出土品展へのご参加ありがとうございました」
  • 「校外学習(センター見学・体験学習)について」
  • 県内の遺跡・遺物63 大葉沢城跡
埋文にいがたNo.64 2008年10月07日発行
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「竹花遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「千古作遺跡」・「田屋道遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「柄目木遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「桂木田遺跡」
  • 埋文インフォメーション「平成20年度出土品展『出土品が語る新潟の歴史』開催のお知らせ」
  • 整理報告遺跡「立野大谷製鉄遺跡」
  • 埋文コラム「地名の古さ-近年の発掘調査出土品から-」
  • 県内の遺跡・遺物62 大井田城跡
埋文にいがたNo.63 2008年07月15日発行
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「北前田遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「西部遺跡(05北区南側)」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「長割遺跡」
  • 20年度発掘調査遺跡の紹介「荒町南新田遺跡」
  • 埋文コラム「田伏薬師堂の五輪塔」
  • 整理報告遺跡「大武遺跡」
  • 埋文インフォメーション「第15回遺跡発掘調査報告会開催のお知らせ」
  • 20年度発掘調査遺跡
  • 埋文インフォメーション「埋蔵文化財センター展示品入れ替えのお知らせ」・
  • 「校外学習(センター見学、体験学習)の申し込みについて」
  • 県内の遺跡・遺物61 天神山姫塚経塚出土品
埋文にいがたNo.62 2008年03月14日発行
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「長割遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「狐塚遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「伝極楽寺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「須沢角地遺跡」・「高山東遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「横マクリ遺跡」・「六反田南遺跡」
  • 整理報告遺跡の紹介「野地遺跡」
  • 埋文インフォメーション「H19年度普及活動の紹介」
  • 県内の遺跡・遺物60 台ヶ鼻古墳跡
埋文にいがたNo.61 2007年12月26日発行
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「山岸遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「山岸遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「谷地遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「大館跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「萩原遺跡」・「北新田遺跡」
  • 埋文インフォメーション「現地説明会・発掘調査報告会等
  • のお礼」、「センター見学・体験学習等のお礼」
  • 県内の遺跡・遺物59 安田城跡
埋文にいがたNo.60 2007年10月15日発行
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「延命寺遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「延命寺遺跡21号木簡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「西部05遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「角地田遺跡」・「前波南遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「東興屋遺跡」
  • 埋文コラム「足型付土版について」
  • 埋文コラム「足型付土版について」
  • 埋文インフォメーション「資料室利用案内」・「ホームページ」
  • 「学校との連携について」・「埋文にいがた送付について」
  • 県内の遺跡・遺物58 馬高遺跡・出土品
埋文にいがたNo.59 2007年07月27日発行
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「西郷遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「田伏山崎遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「桜林遺跡」・「北前田遺跡」
  • 19年度発掘調査遺跡の紹介「八太郎遺跡」/
  • 埋文インフォメーション「第14回遺跡発掘調査報告会開催のお知らせ」
  • 整理報告遺跡の紹介「寺前遺跡」
  • 平成19年度発掘調査遺跡
  • 埋文インフォメーション「新資料展 展示品入れ替えのお知らせ」/
  • 校外学習(センター見学、体験学習)の申し込みについて
  • 県内の遺跡・遺物57 柿崎古墓・出土品
埋文にいがたNo.58 2007年03月20日発行
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「山元遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「桜林館跡」・「宮の越遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「中曽根遺跡」・「猿額遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「堅木遺跡」・「姫御前遺跡」
  • 整理報告遺跡「寺前遺跡」
  • 保存処理室から「遺構の保存ー発掘現場の臨場感を保存・展示するー」
  • 埋文インフォメーション「平成18年度出土品展終了報告」・「竪櫛作りに挑戦」
  • 県内の遺跡・遺物56 横滝山廃寺跡
埋文にいがたNo.57 2006年12月20日発行
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「窪田遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「大館跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「西部遺跡(04北区)」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「横マクリ遺跡」・「山岸遺跡Ⅱ」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「山岸遺跡」・「深谷遺跡」
  • 埋文インフォメーション「第13回遺跡発掘調査報告会終了報告」・
  • 「現地説明会報告」
  • 埋文コラム「県内初例ナスビ形農耕具」
  • 県内の遺跡・遺物55 佐渡金山遺跡
埋文にいがたNo.56 2006年10月16日発行
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「田屋道遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「近世新潟町跡(広小路堀地点)」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「屋敷割付遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「岩ノ原遺跡」・「西郷遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「中部北遺跡」・「西部遺跡(05北区)」
  • 埋文インフォメーション「新資料展 展示替えのお知らせ」・
  • 「出前授業紹介」・「平成18年度出土品展のご案内」
  • 埋文コラム「出土木製農具について -現代との比較から-」
  • 県内の遺跡・遺物54 華報寺墓跡出土品
埋文にいがたNo.55 2006年07月24日発行
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「延命寺遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「大坂上道遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「六反田南遺跡」・「前波南遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「用言寺遺跡」・「武左衛門裏遺跡」
  • 18年度発掘調査遺跡の紹介「松陰東遺跡」/
  • 埋文インフォメーション「第13回遺跡発掘調査報告会開催のお知らせ」
  • 平成18年度発掘調査遺跡
  • 埋文インフォメーション「新資料展 展示品入れ替えのお知らせ」/
  • 校外学習(センター見学、体験学習)の申し込みについて
  • 県内の遺跡・遺物53 籠峰遺跡・出土品
埋文にいがたNo.54 2006年03月28日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「大角地遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「長表東遺跡」・「西部遺跡05南区」
  • 今年度発掘調査の紹介「西部遺跡04北区南側」
  • 報告書作成中の遺跡「東浦遺跡」・「坂井遺跡」
  • 保存処理室から「西部遺跡(04北区南側)出土漆紙文書の調査と保存処理」
  • 埋文インフォメーション「平成17年度出土品展報告」・「発掘調査報告会開催月変更のお知らせ」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた縄文時代の"家”」
  • 県内の遺跡・遺物52 下国府遺跡

バックナンバー 2001年~2005年

埋文にいがたNo.53 2005年12月22日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「土居下遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「道端遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「道下遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「中曽根遺跡」・「鴨深甲遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「野中土手付遺跡」・「砂山中道下遺跡」
  • 埋文インフォメーション
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた"道”」
  • 県内の遺跡・遺物51 蔵王権現遺跡
埋文にいがたNo.52 2005年09月30日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「野地遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「狐宮遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「昼塚遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「上野東遺跡」・「現明嶽遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「北沖東遺跡」・「沢田遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「住吉遺跡」・「正尺C遺跡」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた縄文時代の縄」
  • 県内の遺跡・遺物50 飯綱山古墳群
埋文にいがたNo.51 2005年07月29日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「用言寺遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「金屋遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「西部遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「谷地製鉄跡」
  • 発掘調査遺跡一覧・位置図、整理作業遺跡一覧
  • 平成17年度 普及・啓発事業
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた楽器の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物49 斐太遺跡
埋文にいがたNo.50 2005年03月25日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「大坪遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「西川内南遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「道端遺跡」
  • 今年度発掘調査の紹介「須沢角地遺跡」
  • 埋文インフォメーション「保存処理室から」・「第12回遺跡発掘調査報告会」
  • 報告書作成中の遺跡「北野遺跡(上層)」・「細田遺跡」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきたいにしえの製鉄」
  • 県内の遺跡・遺物48 緒立遺跡
埋文にいがたNo.49 2004年12月24日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「西部遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「下沖北遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「三角田遺跡」・「北沖東遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「江添遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「一杯田遺跡」・埋文インフォメーション
  • 報告書作成中の遺跡「大塚遺跡」・「炭山遺跡」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた馬具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物47 佐渡奉公所跡出土品一括
埋文にいがたNo.48 2004年9月30日発行
  • 今年度発掘調査の紹介「金屋遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「五反田遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「昼塚遺跡」・「六斗蒔遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「道端遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「滝寺古窯跡群・大貫古窯跡群」・「下馬場遺跡」
  • 埋文インフォメーション
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた農具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物46 樽口遺跡出土品一括
埋文にいがたNo.47 2004年7月30日発行
  • 今年度発掘調査現場の紹介「西川内北遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「谷内A遺跡」・「東原町遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の紹介「沢田遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「蛇谷遺跡」・「海道遺跡」
  • 平成16年度発掘調査遺跡
  • センター見学・体験活動の様子/新資料展の展示
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた注口の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物45 三諦寺経塚出土品一括
埋文にいがたNo.46 2004年3月29日発行
  • 今年度発掘調査現場の概要「余川中道遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の概要「反貫目遺跡」・「東原町遺跡」
  • 今年度発掘調査現場の概要「下割遺跡」・「五反田遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「八斗蒔原遺跡」・「道灌林遺跡」
  • ・本物と出会う-4- 第11回遺跡発掘調査報告会
  • 連載企画・にいがたの文字資料から 第8回(最終回)「地域の特色を見る」-佐渡-
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた粉砕具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物44 小川台場跡
埋文にいがたNo.45 2003年12月26日発行
  • 今年度発掘調査成果の速報「東原町遺跡」
  • 今年度発掘調査成果の速報「西川内北遺跡」・「家ノ前遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「青田遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「北野遺跡(上層)」・本物と出会う-3-今、そこにある昔を見に行く。(現地説明会)
  • 第11回遺跡発掘調査報告会のお知らせ・丸木船-見る人に感動を与える縄文人からの贈り物-
  • 連載企画・にいがたの文字資料から 第7回「地域の特色を見る」-下越-
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた食事風景」後編
  • 県内の遺跡・遺物43 分谷地A遺跡出土品
埋文にいがたNo.44 2003年9月30日発行
  • 今年度調査現場の紹介「五反田遺跡」
  • 今年度調査現場の紹介「反貫目遺跡・余川中道遺跡」
  • 丸木舟 -青田遺跡からのメッセージ-・調査中の遺跡の位置
  • 報告書作成中の遺跡「小野沢西遺跡」・「吉ヶ沢遺跡B地点」
  • 報告書作成中の遺跡「前原遺跡」・本物と出会う-2-センターの利用法方を学ぶ先生方
  • 連載企画・にいがたの文字資料から 第6回「地域の特色を見る」-中越-
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた食事風景」前編
  • 県内の遺跡・遺物42 水科古墳群
埋文にいがたNo.43 2003年7月25日発行
  • 今年度調査現場の紹介「峪ノ上遺跡・台の上遺跡」
  • 今年度調査現場の紹介「東原町遺跡」
  • 今年度調査現場の紹介「下割遺跡」
  • 平成15年度整理作業・試掘確認調査一覧/普及・啓発事業
  • 本物と出会う -埋蔵文化財センターでの校外学習-
  • 連載企画・にいがたの文字資料から 第5回「地域の特色を見る」-上越-
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた履物の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物41 五丁歩遺跡の出土品
埋文にいがたNo.42 2003年3月31日発行
  • 今年度調査成果の概要「仲田遺跡」
  • 遺跡発掘調査報告会開催される!・ホームページが生まれ変わりました!!
  • 平成14年度発掘調査一覧
  • 平成14年の整理作業・平成14年度刊行報告書一覧
  • 連載企画・にいがたの文字資料から「第4回-中世の文字-」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた暖房具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物40 藤塚貝塚
埋文にいがたNo.41 2002年12月25日発行
  • 今年度調査成果の概要「下割遺跡」
  • 今年度調査成果の概要「浦廻遺跡」
  • 遺跡を見つける~確認調査班のしごと~
  • 第10回遺跡発掘調査報告会のご案内
  • 報告書作成中の遺跡 赤坂山中世窯跡 堀向瓦窯跡
  • 連載企画・にいがたの文字資料から「第3回-墨書土器-」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた発火具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物39 小瀬ヶ沢洞窟出土品
埋文にいがたNo.40 2002年10月25日発行
  • 発掘調査現場速報「浦廻遺跡」
  • 発掘調査現場速報「下沖北遺跡」
  • 発掘調査現場速報「道端遺跡」・「下割遺跡」
  • 「青田遺跡出土品展」開催のご案内・出前授業だより
  • 報告書作成中の遺跡「円山遺跡」・「関川谷内遺跡B地点」
  • 連載企画・にいがたの文字資料から「第2回-漆紙文書-」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた文房具の歴史」後編
  • 県内の遺跡・遺物38 青海神社境内経塚出土品
埋文にいがたNo.39 2002年7月31日発行
  • 今年度の発掘調査現場紹介「下沖北遺跡」
  • 今年度の発掘調査現場紹介「道端遺跡」・「浦廻遺跡」・「下割遺跡」
  • 平成14年度発掘調査・整理作業一覧・朝日分室開設について
  • 平成14年度の普及・啓発事業
  • 埋蔵文化財センターでの校外学習について
  • 連載企画・にいがたの文字資料から「第1回-木簡-」
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた文房具の歴史」前編
  • 県内の遺跡・遺物37 室谷洞窟出土品
埋文にいがたNo.38 2002年3月29日発行
  • (財)新潟県埋蔵文化財調査事業団設立10周年
  • 公開シンポジウム
  • 「第9回遺跡発掘調査報告会」 ・ 「よみがえる青田遺跡」
  • 開催報告
  • 平成13年度の事業団発掘調査一覧
  • 平成13年度調査で出土した木簡
  • 新刊報告書の紹介
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた漁具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物36 粟島の石造遺物群
埋文にいがたNo.37 2001年12月28日発行
  • 今年度調査成果の概要「寺地遺跡」
  • 今年度調査成果の概要「道端遺跡」
  • 今年度調査成果の概要「岩倉遺跡」
  • 『第9回発掘調査報告会』・『青田シンポジウム』
  • 開催のご案内
  • 報告書作成中の遺跡「八反田遺跡」・出前授業便り
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた古代のアクセサリー」
  • 県内の遺跡・遺物35 大沢経塚出土品
埋文にいがたNo.36 2001年10月31日発行
  • 今年度調査成果の概要「岩倉遺跡」
  • 今年度調査成果の概要「青田遺跡」
  • 今年度調査成果の概要「正尺A遺跡」
  • 報告書作成中の遺跡「黒田古墳群」・ホームページ利用状況
  • 考古遺物を活用した授業実践例
  • 埋文コラム「発掘から見えてきた遊戯具の歴史」
  • 県内の遺跡・遺物34 八幡林官衙遺跡出土遺物
埋文にいがたNo.35 2001年7月31日発行
  • 今年度の発掘調査現場紹介「青田遺跡」
  • 今年度の発掘調査現場紹介「道端遺跡」・「蔵ノ坪遺跡」・「岩倉遺跡」
  • 今年度の発掘調査現場紹介「寺地遺跡」
  • 平成13年度発掘調査・整理作業予定
  • 校外学習・出前授業の充実を目指して
  • 『平成13年度発掘調査報告会』・『青田シンポジウム』のご案内
  • 埋文コラム「発掘から見えてきたトイレ事情」
  • 県内の遺跡・遺物33 村尻遺跡出土遺物
埋文にいがたNo.34 2001年3月30日発行
  • 川久保遺跡調査の概要-縄文中期・後期の集落跡-
  • 正尺A遺跡調査の概要・新資料展のご案内
  • 平成12年度の発掘調査一覧〈新潟県埋蔵文化財調査事業団関連〉
  • 埋文コラム『縄文人の食材-木の実を中心として-』
  • 第8回発掘調査報告会の概要・遺跡カードCD-ROMの発行
  • 新刊報告書の紹介(平成12年度刊行分)
  • 県内の遺跡・遺物32 根知城跡
埋文にいがたNo.33 県内の遺跡・遺物31 直峰城跡
埋文にいがたNo.32 県内の遺跡・遺物30 菅原古墳
埋文にいがたNo.31 県内の遺跡・遺物29 栃尾城跡
埋文にいがたNo.30 県内の遺跡・遺物28 坂戸城跡
埋文にいがたNo.29 県内の遺跡・遺物27 金山城跡(奥山荘城館遺跡)
埋文にいがたNo.28 県内の遺跡・遺物26 村上城跡
埋文にいがたNo.27 県内の遺跡・遺物25 観音平・天神堂古墳群
埋文にいがたNo.26 県内の遺跡・遺物24 鮫ヶ尾城跡
埋文にいがたNo.25 県内の遺跡・遺物23 的場遺跡
埋文にいがたNo.24 県内の遺跡・遺物22 大塚古墳(飯縄山古墳群)
埋文にいがたNo.23 県内の遺跡・遺物21 椎谷陣屋跡
埋文にいがたNo.22 県内の遺跡・遺物20 アチヤ平遺跡
埋文にいがたNo.21 県内の遺跡・遺物19 羽茂城跡
埋文にいがたNo.20 県内の遺跡・遺物18 藤橋遺跡
埋文にいがたNo.19 県内の遺跡・遺物17 横峯経塚出土品
埋文にいがたNo.18 県内の遺跡・遺物16 沖ノ原遺跡
埋文にいがたNo.17 県内の遺跡・遺物15 小泊須恵器窯跡群
埋文にいがたNo.16 県内の遺跡・遺物14 平林城跡
埋文にいがたNo.15 県内の遺跡・遺物13 木崎山遺跡出土品
埋文にいがたNo.14 県内の遺跡・遺物12 寺地遺跡
埋文にいがたNo.13 県内の遺跡・遺物11 宮口古墳群
埋文にいがたNo.12 県内の遺跡・遺物10 新穂玉作遺跡出土品
埋文にいがたNo.11 県内の遺跡・遺物9 笹山遺跡出土品
埋文にいがたNo.10 県内の遺跡・遺物8 小瀬ヶ沢洞窟
埋文にいがたNo.9 県内の遺跡・遺物7 下谷地遺跡
埋文にいがたNo.8 県内の遺跡・遺物6 長者ヶ原遺跡
埋文にいがたNo.7 県内の遺跡・遺物5 佐渡国分寺跡
埋文にいがたNo.6 県内の遺跡・遺物4 荒屋遺跡 
埋文にいがたNo.5 県内の遺跡・遺物3 菖蒲塚古墳
埋文にいがたNo.4 県内の遺跡・遺物2 馬高・三十稲場遺跡
埋文にいがたNo.3 県内の遺跡・遺物1 春日山城跡

研究紀要

・研究紀要のPDFデータは、奈良文化財研究所「全国遺跡報告総覧」HPでご覧になることができます。

研究紀要 第14号 2024年3月29日発行
  • 越後平野における縄文時代晩期末葉の集落に関する基礎的研究
  • 糸魚川市南押上遺跡における古墳時代前期のヒスイ-大型素材の検討-
  • 山形県鶴岡市の佐渡小泊産須恵器
  • 新潟県内の出土木製発火具の形態と用途についてⅡ-出土遺跡と年代・火鑽板の使い方-
研究紀要 第13号 2023年3月31日発行
  • 沖積地から出土した縄文時代草創期資料-上越市狐宮遺跡から出土した尖頭器の再検討-
  • 田上町行屋崎遺跡出土の北関東型須恵器
  • 富山県東部の佐渡小泊産須恵器
  • 新潟県内の出土木製発火具の形態と用途についてI-発火具の集成・火鑽板の分類-
研究紀要 第12号 2021年12月27日発行
  • 新潟県における弥生時代~古代の食器・食膳具について-基礎資料の提示-
  • 須恵器有台杯と無台杯の比率-7世紀末~9世紀の越後の事例を中心に-
  • 金屋遺跡出土の関東系土器について1-武蔵型甕とその周辺-
  • 新潟県内出土子持勾玉に関する覚書き
  • 十日町市下ノ原遺跡出土土器が提起する問題
  • 使用済トレハロース溶液の再生実験について
研究紀要 第11号 2020年12月11日発行
  • 阿賀野市における縄文時代晩期の大規模な河道について
  • 新潟県における弥生時代後期~古墳時代前期の信濃系土器について
  • 新潟県における未発見城柵研究の現状と課題-第46回古代城柵官衙遺跡検討会の補遺-
  • 新潟県内の海揚がり陶磁器-『日本海に沈んだ陶磁器』その後-
  • 見附市本所出土丸木舟について
研究紀要 第10号 2019年3月18日発行
  • 上ノ平遺跡A地点出土彫刻刀形石器の使用痕分析-監察結果を中心とする予報-
  • 縄文時代における漆利用システムの検討-青田遺跡・野地遺跡の漆製品・漆用具を中心に-
  • 新潟県における配石墓の沈み込み事例の検討
  • 古墳はどこに造られるのか-越後平野の場合-
  • 田上町行屋崎遺跡出土遺物にみられる外来系要素について
  • 新潟県名立沖海揚がり備後尾道の酢徳利
研究紀要 第9号 2017年3月10日発行
  • 縄文時代前期「松原型石匙」の再検討-消費遺跡における分析から-
  • 新潟県における縄文時代墓制の基礎的資料集成-遺物出土土坑を中心に-
  • 新潟県胎内市北成田発見の縄文時代前期の貝塚について
  • 縄文時代におけるクリ果実の剝き方と保存方法について
  • 新潟平野の古墳と集落-GISを用いた遺跡分布の基礎的検討-
  • 角田・弥彦山麓の前期古墳の空間把握について
研究紀要 第8号 2015年2月26日発行
  • 遺跡出土クリ材からみた縄文クリ林の生育環境
  • 南魚沼市蟻子山32号墳について
  • 土器・陶磁器の機能別比率-越後の古墳時代~古代を中心に-
  • 恵信尼の里「とひだのまき」に関する考古学的考察
研究紀要 第7号 2013年2月28日発行
  • 越後の甑-6・7世紀を中心に-
  • 貞観五年越中・越後地震に関する一考察
研究紀要 第6号 2011年3月31日発行
  • 阿賀北における弥生時代中期後半から後期の土器に付着したスス・コゲの観察
  • 新潟市正尺C遺跡出土の縄文施文土器-天王山系土器の下限を探る-
  • 上越市岩ノ原遺跡出土の古代土器について
研究紀要 第5号 2007年3月23日発行
  • 新潟県東蒲原郡阿賀町 角神A遺跡におけるナイフ形石器文化
  • 縄文時代中期紅葉~後期初頭の炉の変遷-新潟県阿賀町 北野遺跡の炉の検討
  • 新潟県におけるタタキ甕・布留式系甕について
研究紀要 第4号 2003年3月31日発行
  • 遺跡から見た段丘形成-信濃川津南・十日町市を中心に-
  • 消費遺跡出土佐渡小泊産須恵器のロクロ回転方向-越後出土の資料を中心に-
  • 青海町寺地遺跡出土木簡に関する補論-一号木簡の基礎的考察を中心として-
  • 越中瀬戸広口壺に関する素描-県内出土の報告例から-
  • 未報告遺跡を考える-緊急発掘における整理・報告の方向性-
  • 木製品保存処理台帳及びカードのデータベース化
  • 事業団における普及啓発活動の現状と今後の方向性-学校教育と当事業団の関りを中心として-
研究紀要 第3号 2001年3月10日発行
  • 荒屋遺跡と中土遺跡-共通点と相違点の実態把握と検討-
  • 新潟県大洞原C遺跡の弥生時代末から古墳時代初頭の土器
  • 新潟県における古代の鉄生産-鍛冶関連遺構の検討-
  • 豊栄市正尺の立地-正尺集落と正尺遺跡から-
  • 「遺跡カード」デジタル化作業の経緯と問題点
研究紀要 第2号 1998年3月31日発行
  • 小瀬が沢洞窟・室谷洞窟採集の遺物-スクレイパー刃部剥離痕の形態的検討を中心として-
  • 新潟県の蛇紋岩製磨製石斧について-縄文時代前半期の生産遺跡と消費遺跡を中心に-
  • 蛇紋岩製磨製石斧の生産と流通-磨製石斧の生産地の形態と消費遺跡の形態-
  • 新潟県における縄文時代の黒曜石利用について
  • 新潟県南蒲原郡長畑遺跡出土の土器について-縄文時代晩期終末の様相-
  • 竪穴住居復元のための一考察
  • 西頸城における古代の土器様相
  • 中頸城郡大潟町下小船津浜遺跡の中世銭貨
  • 金属製・木製遺物に対する応急処置と一時的な保管方法について
研究紀要 1995年3月31日発行
  • 発掘調査の概要とその成果
  • 東蒲原郡三川村上ノ平遺跡・吉ヶ沢遺跡の調査概要
  • 東蒲原郡上川村北野遺跡の調査概要
  • 五丁歩遺跡出土板状剥片石器の使用痕分析
  • 古墳出現前後における集落の動向-越後の集落を考える上での基礎整理として-
  • 古代集落の展開-越後を事例として-
  • 小重遺跡出土の備蓄戦について