新潟県埋蔵文化財センター

センター概要業務内容リンク

開館時間 9:00 ~ 17:00   休館日 12月29日~1月3日

催しもの案内

イベント案内パンフレット

2024年度 イベント案内パンフレット

企画展示、講演会、まいぶんまつり等様々な催し物を開催します。事前に申し込みが必要なものもありますので、パンフレットなどでご確認ください。

イベント案内パンフレット  →イベント案内パンフレット(PDF)

upload:2024/04/01

企画展

エントランスホールに面した展示スペースは、テーマに沿った企画展示や、最新の発掘調査の成果の展示などを行っています。

過去の企画展

・別ページにて過去の企画展の内容を紹介しています。ぜひご覧ください。
   → 

2024年度 企画展1「キラキラ☆施釉陶磁器の世界」

・期間:4月20日()~11月24日(

新潟県では古代の阿賀野市山口遺跡の唐三彩をはじめ、奈良三彩、二彩陶器、越州窯青磁、緑釉陶器、灰釉陶器等が出土しています。
また、中世の青磁・白磁、瀬戸・美濃焼、中近世の朝鮮陶磁器、近世の肥前陶磁器、瀬戸焼等も出土します。
これらを展示するとともに、施釉陶磁器が越後・佐渡にもたらされた日本海流通等について考えます。
(一部、展示期間が限られている展示品があります。)


ポスター
ポスター(PDFファイル)

チラシ(表)
チラシ(PDFファイル)

チラシ(裏)

upload:2024/04/01

2024年度 企画展2「発掘!新潟の遺跡2024」

・期間:2025年1月18日()~3月20日(木・祝

(公財)新潟県埋蔵文化財調査事業団が行った最新の発掘調査の成果を出土品や写真で解説します。
展示遺跡は以下のとおりです。

・村上市 上野遺跡(縄文時代後期) 他

upload:2024/04/01

講演会

2024年度 講演会

各時代の専門家が遺跡の発掘成果を織り交ぜながら歴史を解説します。

(1)特別講演会 5月19日() 特別講演会「山口遺跡出土唐三彩と遣唐使」 東野治之 氏(大阪大学名誉教授)

 ・会場:新潟市秋葉区文化会館ホール ※埋文センターではありません。お気をつけください。
 ・時間:14:00~16:00(13:30開場)
 ・定員:会場480人 全席自由(申込は不要です/当日先着順) ※オンライン配信はありません
 ・参加費:無料
 特別講演会チラシ  →特別講演会チラシ(PDF)

(2)センター講演会

 ・会場:新潟県埋蔵文化財センター
 ・時間:13:50~15:20(13:20受付開始)
 ・定員:会場80人(申込は不要です/当日先着順)、 オンライン配信90人(申込が必要です/先着順)
 ・参加費:無料

 ◎第1回 6月23日()  新潟・東北出土の唐三彩   山口博之 氏(東北学院大学東北文化研究所)
 ◎第2回 7月28日()  古代の施釉陶磁器と流通   春日真実(新潟県埋蔵文化財センター)
 ◎第3回 8月18日()  中世の施釉陶磁器と流通   水澤幸一 氏(中世考古学研究者)

  ★第1回~第3回講演会【オンライン】は4月8日(月)から受付開始です。(開催日直前の木曜日まで受付)

 ◎第4回 9月29日()  近世の施釉陶磁器と流通       相羽重德 氏(佐渡市世界遺産推進課)
 ◎第5回 10月27日()  ジェンダー考古学(縄文編)     宮尾 亨 氏(新潟県立歴史博物館)
 ◎第6回 11月24日()  近世新潟町跡出土の施釉陶磁器と北前船 今井さやか 氏(新潟市文化財センター)

  ★第4回~第6回講演会【オンライン】は8月5日(月)から受付開始です。(開催日直前の木曜日まで受付)
 講演会チラシ  →講演会チラシ(PDF)

その他、講演会参加にあたっての注意事項等があります。こちらをご覧ください。


【講演会のオンライン配信について】

・オンライン配信は ライブ配信(限定公開)でおこない、「スライドの映像」と「講師の解説音声」を配信予定です。
・ライブ配信のみ視聴可能です。(アーカイブ配信、見逃し配信はありません。)
・会場で配布する資料については、PDF形式でダウンロードできます。
・HPの申込フォームでお申し込みください。
・オンライン配信の定員は各回90人です。
オンライン配信の録画、録音、内容の無断引用等は禁止いたします。
・申し込みは、開催直前の木曜日までにお願いします。

   お申し込みは、こちらから

upload:2024/04/01

発掘こぼれ話

調査担当者が自ら発掘した遺跡の様子をわかりやすく解説します。
会場内に実物資料を持ち込んでお話する予定です。

第1回 1月22日(水)

第2回 2月12日(水)

・時間:13:50~15:20(受付開始13:20)(各回とも)
・定員:会場80名(申込は不要です/当日先着順) ※オンライン配信はありません
・参加費:無料

詳しくは企画展2のチラシでお知らせします。

upload:2024/04/01

報告会

第28回遺跡発掘調査報告会

・会場:新潟県埋蔵文化財センター
・日時:2025年3月9日()10:00~12:00/13:00~16:00

・内容(予定)

 (1)2024年度の調査成果報告 10:00~12:00

 (2)シンポジウム「建物からみた縄文後期の上野遺跡」 13:00~16:00
  ・村上市上野遺跡の建物と集落
  ・縄文時代後期の集落と社会  谷口康浩 氏(國學院大學)
  ・パネルディスカッション

詳しくは企画展2のチラシでお知らせします。

upload:2024/04/01

まいぶん祭り

第1回まいぶん祭り

 ・日付 6月2日(
 ・時間 10:00~16:00 (15:00受付終了)
 ・内容 勾玉づくり体験
 ・対象 子ども~一般(小学3年生以下は保護者と参加) ※150名限定

 ※花と遺跡のふるさと公園内で「花と遺跡のふるさとフェスタ」同日開催

第2回まいぶん祭り

 ・日付 10月14日(月・祝

upload:2024/04/01

体験会・考古学教室

2024年度 大人向け体験会

大人のための体験会です。
・定員:第1回・第2回 16人(申込が必要です/先着順) ※第1回・第2回はセットの内容です。
    第3回     10人(申込が必要です/先着順)
・参加費:無料
・受付:第1回・第2回 4月8日(月)~5月22日(水) ※第1回・第2回はセットの内容です。
    第3回     9月2日(月)~11月6日(水)

第1回 5月26日() 13:30~15:30 人面墨書土器をつくろう(1)
第2回 6月30日() 13:50~15:20 人面墨書土器をつくろう(2)
第3回 11月10日() 13:00~16:00 幼児の手型・足型土版つくり   

 ※第3回は13:00~15:30のご都合のよい時間にお子さんとお越しください。所要時間30分程度の予定です。
体験会チラシ  →体験会チラシ(PDF)

   お申し込みは、こちらから

upload:2024/04/01

2024年度 キッズ考古学教室

学年や地域が違う仲間たちと交流しながら、土器や石器などの遺物に触れ、発掘体験など体験活動をとおして、昔の人々の知恵や生活を学びます。
考古学の世界にふれよう!! (2023年度と同内容です)

・対象:小学4年生~中学3年生で、全3回に参加する方
・定員:16名(申込が必要です/先着順)
・参加費:無料
・受付:5月7日(火)~6月27日(木)

第1回 7月7日()9:30~15:00「縄文時代はどんな時代?-土器作り体験-」
第2回 8月6日(火)9:00~16:30「遺跡に行こう!―発掘と石器作り体験―」
第3回 10月6日()9:30~15:00「縄文人の技を体験しよう!-土器煮炊きと編み物体験-」

→ お申し込みは、こちらから(キッズ考古学教室専用)

upload:2024/04/01

その他のイベント

ページの先頭へ戻ります